QUALITY

CASARE ism概念図

それは、
心地よい住空間を創造する、
「カサーレ」の住まいの基準。

心地よい住空間をお贈りするために、
私たち「アートプランニング」は、
暮らしの「安心」と「安全」、お客様の「健康」と「未来」、
マンションへの「信頼」と、「環境」への配慮の6つの考えを重視し、
これらを実現する6つの項目からなる住まいづくりの基準、
「CASARE ism」を設けました。

Structure 見えない部分だから
より強固さを求めた躯体構造。

杭基礎

ボーリング調査で確認した地下の支持層に向けて、コンクリート杭を打ち込み、建物荷重をしっかりと支え、不同沈下などを防ぎます。

杭基礎概念図

アウトポール設計

バルコニー側・廊下側共に柱型が出ないアウトポール設計を採用。デッドスペースが少なく室内が広々と使えるほか、家具のレイアウトもスムーズです。

アウトポール概念図

溶接閉鎖型帯筋

柱の主筋を拘束する帯筋には、溶接閉鎖型帯筋を採用(一部箇所を除く)。横揺れによるせん断破壊を防ぐとともに、地震時に主筋が折れ曲がることを抑制する粘り強い構造となっています。

柱概念図(溶接閉鎖型帯筋)

コンクリートかぶり厚

コンクリートはアルカリ性のため、空気中の二酸化炭素の影響で中性化していき、コンクリートの中の鉄筋を錆びやすくしてしまいます。そこでその対策として、適切なかぶり厚を確保し、長期間鉄筋を守っています。

コンクリートかぶり厚概念図

コンクリートの耐久性

コンクリートの水セメント比の最大値を50%とし、住宅性能表示制度の劣化対策等級3を取得予定。酸化による鉄筋のサビ・劣化などを抑制して強度を高めます。

※水セメント比=コンクリート内に占める水の割合。
コンクリート配合比概念図

遮音性と断熱性に配慮した外壁構造

外気に面する壁の居室側には、断熱材の発泡ウレタンを吹きつけた上に、プラスターボードを貼ることで、結露を抑制する対策を施しています(一部除く)。

※遮音性能を保証する
ものではありません。
外壁概念図

防音材一体型排水管

部屋の中まで届く、様々な排水音を抑制する防音材一体型排水管を採用。防音対策の無い排水管に比べて、人間が最も耳障りと感じる音域で大きな効果を発揮します。

排水管概念図

住宅性能表示制度

「住宅性能表示制度」は、住宅の性能や品質を国土交通大臣が指定する第三者機関が評価し、審査項目に対する表示で確認できる制度。当マンションは設計について「設計住宅性能評価書」を取得済み。建物完成後は「建設住宅性能評価書」を取得予定です。

24時間換気システム

浴室換気乾燥機により住戸内の空気を24時間、低風量で換気します。

※給気口は各居室にあります。 24時間換気システム概念図

最高ランクの「劣化対策等級3」を取得

構造躯体等では「等級3」の劣化対策等級を取得。(住宅性能表示制度による「設計住宅性能評価」等級)

※劣化対策等級とは構造躯体等に使用する材料の交換等の大規模な改修工事を必要とするまでの期間を伸長するための必要な対策の程度のことです。※表示性能は部材自体の単体性能であるため、実際の住宅内での性能とは異なる可能性があります。

Safety もしもの時に備えた
安心の設備。

防災備品

地震に対しての備えは必要性を感じながらも、ついつい後回しにしてしまっているご家庭も多いようです。カサーレシリーズでは防災備品を事前にご用意し、万が一に備えています。しかし備えすぎということはありませんので、ぜひ各ご家庭でも備蓄品を備えていただくことをおすすめします。

※防災備品については、若干変更になる場合がございます。
  • ■ヘルメット
  • ■ブルーシート
  • ■救急箱
  • ■のこぎり
  • ■バール
  • ■軍手
  • ■防災毛布
  • ■トラロープ
  • ■コードリール
  • ■ジャッキ
  • ■かけや
  • ■スコップ
  • ■懐中電灯
  • ■トビグチ
  • ■ポリタンク
  • ■ツルハシ
  • ■ポリバケツ
  • ■スチール棚
  • ■マンホールトイレ
参考写真