- HOME
- CASARE SMILE PROJECT
- 夢の住まいづくりとECO PROJECT
夢の住まいづくりとECO PROJECT
アートプランニングが目指す
〝理想の住まい〟
私たちはつねに「お客さま視点」を掲げ、住まいを提供しています。
どの住宅メーカーでも同じ…と思うかもしれませんが、アートプランニングでは、ほんの些細なポイントにおいても気になる点はとことんこだわっています。
たとえば、「カサーレ ガーデンシティ舞多聞」では、その街、環境にあわせた3つのコンセプト「誇れる街」「育つ家」「くつろぐ時間」をコンセプトに掲げました。
「育つ家」とは、自然の恵みを利用したエコライフを実現しながら子どもの成長とともに家が育っていくこと。
また「くつろぎの時間」は、誰もがあったらいいな…と思う設備を標準装備し、ただ見栄えをよくするだけなく、暮らす人の思いに真剣に向き合うこと。
便利で、快適で、癒され、信頼でき、安心で、幸せでそんなお客さまの立場にたった住まいづくりをしてこそ、いつまでも変わらぬ心地よい住まいを提供できるものと考えています。
新しい暮らしにCASARE
家を建てるということは、人生における一大イベントに違いありません。しかし、本当に大切なのはそこからはじまる新しい暮らしだと、アートプランニングでは考えています。
毎日の生活の中でふと感じる 心地よさ、新しい家に帰るときにこの街に住んでよかったと思えることなど。
だからこそ、妥協を許さず、皆様の夢や憧れを実現させ、末永く住んでいただくことが私たちの使命なのです。
「シンボルツリーがある庭」「ウッドデッキが置けるスペース」といっても予算を考えて諦めてしまう…ということはありませんか?
また、裏庭って自分たちで整備しないといけないの?など、皆様の夢や憧れで終わってしまいがちなことを、わたしたちは、より具体的にイメージしていただけるようにご提案しています。
たとえば、中庭ではお父さんが趣味の自転車整備や日曜大工をするかもしれない。
そうしたらコンセントが必要ですね。1階で洗濯して、2階で洗濯物を干すのは大変です。
だったら2階のバルコニーはくつろぎスペースにして、1階に物干スペースをとった方がいいですよね?
こうした、一つひとつのご提案を具体的にしていきます。
そうすると、家は単なるハコではなく、家族や周りの自然とともに「育つ家」であることを実感していただけると思っています。
「アート」というと「0123のアート引越センター」を思い浮かべる方も多いと思いますが、それだけでなく保育事業や子育て研究所など、人々の暮らしや人生の転機に関わるさまざまな支援を行っています。
アートプランニングでは、住みやすい家・子どもたちが安心して暮らせる家についてのアイデアが豊富にあり、そこで培ったノウハウを間取りや設計に活かしています。
たとえば、引越する際に家具を動かし、ほこりがたまっていた...というとき、仕方ないと思ってしまいがちですが、実は、風の流れが悪かったのが原因です。
また、子どもたちが傷つけてしまいがちな場所や壁の位置などもこれまでのデータとしてわかっています。
ですので、居室の壁に表面加工して傷つきにくくしたり、防カビの機能を標準装備にしたりと、皆様のご要望からはなかなか出てこない細かい部分までこだわって住まいを設計しています。
アートグループの
ノウハウを活かす設計
エコへの取り組み
太陽光発電や、家庭用燃料電池「エネファーム」、エネルギーの使用状況が手軽に確認できる「エネルックPLUS」など、最新鋭のエコ設備を標準装備している物件も手掛けています。
ただ、私たちが考えるエコはこれだけではありません。
夏涼しく、冬暖かい、地球に優しい家づくり、パッシブ設計を取り入れたり、自然を利用したエコとそれを当たり前にする取り組みが必要だと思っています。
たとえば、夏の日差しを和らげてくれる「緑のカーテン」も、ただ「やりましょう」と言うだけでは意味がありません。
作り方を説明し、隣近所の皆様で参加できる仕組みづくりから検討します。
こうした、つねに一歩先にあるコミュニケーションやコミュニティを街の中で育てていく、それが、私たちがめざす住まいの在り方だと考えています。