ACCESS

image photo

最寄り駅から大阪・梅田へ、
全国へ、マルチアクセス。

2駅2路線利用可能で、都心へマルチにダイレクトにつながる。
大阪・梅田はもちろん、 新大阪や大阪空港などへも好アクセス。
多様な交通網が日々の暮らしを便利に彩る。

image photo
image photo
image photo
image photo
image photo
image photo
image photo
image photo
前へ
次へ
KITAHAMA 15min
OSAKA UMEDA 15min
SHIN-OSAKA 15min
OSAKA AIRPORT 34min
路線図
  • 「大阪梅田」駅へ15分
  • 「北浜」駅へ15分
  • 「新大阪」駅へ15分
  • 「大阪空港」駅へ34分

通学・通勤ルートシュミレーター

毎日の通勤もスムーズにアクセス。
目的の駅までの時間・ルートを
ご確認いただけます。

  • 出発駅
  • 到着駅

出張や仕事で
帰りが遅くなっても安心。

出張などの遠方からの帰宅や大阪梅田などで夜遅くまで愉しんだ日でも
0時を過ぎても帰宅できます。

■終電シミュレーション
阪急京都線「大阪梅田」駅を0時10分発で0時23分に「上新庄」駅へ。Osaka Metro 堺筋線「北浜」駅を0時29分発だと0時43分に「上新庄」駅へ。Osaka Metro御堂筋線「新大阪」駅を0時1分発で0時02分に「西中島南方」駅へ到着、阪急京都線「南方」駅で乗換、0時16発で0時23分に「上新庄」駅へ到着する。

さらなる進化をとげる、
大阪・梅田。

「グランフロント大阪」に続く、2期地区「グラングリーン大阪」が2024年9月6日に先行まちびらき。
世界的デザイナーを起用した都市公園や商業施設、
「みどりとイノベーションの融合拠点」をめざす未来都市が、暮らしの価値を高めます。

※提供:グラングリーン大阪(https://umekita.com/)(掲載の画像はすべて計画中のものであり、変更される可能性があります。)

大阪〜十三間の
阪急なにわ筋連絡線。

2031年度開業を予定するなにわ筋線にあわせ、
うめきた(大阪)地下駅〜十三駅間のなにわ筋連絡線を開業させることを検討しています。

なにわ筋連絡線の路線計画 ※出典:阪急電鉄プレスリリース

期待が高まる
「リニア中央新幹線」計画。

時速約500kmのスピードを誇る次世代の新幹線で
新大阪~品川間を約67分で結ぶ、かつてないアクセス性を実現します。
新しい時代が、もうすぐそこまで到来しています。

左右にスワイプして
ご覧ください
リニア中央新幹線路線図
■リニア中央新幹線路線図 ※品川・名古屋間:2027年開業予定。品川・新大阪間:2045年開業予定。一部区間の工事遅延により遅れる見通しがあります。
※出典:国土交通省HP、JR東海HP(2023年12月現在)
※掲載の所要時間は待ち時間・乗換え時間を含んだ通勤時(カッコ内は平常時)の目安であり、時間帯により多少異なります。
※掲載の所要時間は、2024年9⽉時点のダイヤによるものです。(駅すぱあと調べ)
※交通所要時間は通勤ラッシュ時(7:00〜9:00)のもので、曜⽇・時間帯により多少異なる場合がございます。また、乗換え・待ち時間を含みます。
※(  )内は平常時の目的地への最短所要時間
※徒歩分数は80mを1分として算出(端数切り上げ)した概算時間です