ZEH
ZEH-M Ready × 認定低炭素住宅
京都市右京区初W認定取得

image photo

ZEH-Mとは?

世界は今、脱炭素というライフサイクルに向けて大きな挑戦を続けています。
日本政府は2050年までに、CO2排出量をゼロにするという目標を達成するための対策として「ZEH」の普及に取り組んでいます。
ZEHとは、Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の略。
住宅の断熱・省エネ性をあげ、太陽光発電などによってエネルギーを創ることで、
年間の一次エネルギー消費量をゼロ以下にしようというものです。
これからのスタンダードになる、断熱性能や省エネ性能を向上させた、次世代基準マンションです。

ZEH-M Readyを採用。
省エネ・創エネで
50%のエネルギー消費を削減。

「グランカサーレ京都西京極」では、省エネだけでなく創エネまでも行い、
「Oriented」の上位等級である「Ready」を導入しています。
エネルギー消費量を50%削減し、快適な暮らしに加えて光熱費の削減にも寄与します。

※1.省エネ:【例】LED照明・断熱仕様・高効率エアコンなど 創エネ:【例】発電システム・蓄電システムなど
※2.2020年1月~2024年4月に発売された関西2府4県の新築分譲マンション(投資用除く)は794件となり、そのうち「ZEH-M Oriented」採用は61件、
  「ZEH-M Ready」採用は8件、「ZEH(種別不明)」は2件となります。
メリット1
家計にやさしく経済的
省エネ・創エネで
50%のエネルギー消費を削減

毎日使う電気のほとんどを
自家発電でまかなえ、
光熱費がグンと下がります!

従来システム(ファンヒーター使用)だと1年で約220,000円。それがエネファームtype S+大阪ガスに余剰電力を売電すると、1年で約138,000円。光熱費が1年で約84,000円お得に!
※上記金額は燃料・原料費調整額を除く。原料費が高い場合は、原料費調整額により一般料金と比較してガス料金が高くなることがあります。

エネファームとは…

ガスを使って電気を自家発電。同時に発生する熱でお湯を供給。

大阪ガスの「GAS得プラン」

一般料金に比べておトクな「スマート発電料金」をご契約いただけます。

  • お得なプランを利用可
    お得なプランを利用可「スマート発電料金」
  • さらに
  • オプション割引
    オプション割引として、ガス温水床暖房およびガス温水浴室暖房乾燥機【4%割引】、エネファーム余剰電力買取【2%割引】の合計最大6%が割引に
※住居面積80㎡、2~3人家族を想定した試算例。
※ガス料金と電気料金は、それぞれ大阪ガスと関西電力の2024年5月時点の単価。消費税相当額を含み、原料費調整額、燃料費調整額を含まない全額の比較です。
※このご契約はお客さまのお申し込みが必要です。
メリット2
住宅ローン控除の
メリットが高い
住宅ローン減税枠が一般住宅より拡大
※「19歳未満の子を有する世帯」又は「夫婦のいずれかが40歳未満の世帯」
※2024年8月時点での情報であり、今後変更となる場合がございます。掲載の税制優遇に関する情報は一部を抜粋したもので、その他様々な条件がございます。
 詳しくは、管轄の税務署等にお問い合わせ下さい。
メリット3
非常時でも安心
停電が発生しても自立運転で発電を継続
※数値は定格消費電力の一例です。実際の消費電力は、製品の種類、使用方法により異なります。リモコンで電力消費量を確認しながら一つずつおつなぎください。※バックアップ熱源機の消費電力を含むため、実際に停電時自立発電専用コンセントでご使用いただける発電出力が700W以下になる場合があります。(燃料電池発電ユニットとバックアップ熱源機をセットで設置した場合)※断水時は給湯をお使いいただけません。※冷蔵庫等の一部家電は機種によっては使用できないことがあります。※既設の給湯器にエネファームを後付け設置される場合、停電時のお湯の使用には自立発電専用コンセントから給湯器への給電が必要です。(機種によっては使用できないことがあります。)※自立発電専用コンセントからの配線の取り回しについては十分ご注意ください。
メリット4
環境に優しい
⼈や暮らしはもちろん、
地球や環境にもやさしい

さまざまな環境対策と比べても、
圧倒的なCO2排出削減効果を
実現します。

日本政府は2050年までに、
CO2排出量をゼロにするという目標を達成するための対策として「ZEH」の普及に
取り組んでいます。これからのスタンダードになる、
高い省エネ基準を確保した地球にやさしい住まいです。

image photo